2009年 08月 21日
私の家改修記 |
ところで、我が家は一体どうなってるんでありましょう。
(天候不順のおかげで屋根工事が遅れ
お盆完成は間に合いませんでした。)
内部は名人・中村左官さんが壁の仕上げに入っています。
ドイツっぽいロゴがいですね。
季節折々の変わりゆく山や空の様子を眺めたいと思ったので
あちこちにスリットやルーフウインドウを設けました。
古い碍子の質感って好きですね。
古い梁の欠ぎ跡や割れ、曲がった火打ち材さえもDESIGNです。
北欧デンマークVeluxはこんな多雪地帯でも信頼できる天窓メーカーです。
手仕事が大事です。銅の釘隠し。
今月中にはほぼ完成でしょうか。
紛れもない古い民家なんですけど“古民家風?”っぽくならないようになればと
思ってるのですけど・・・。
(天候不順のおかげで屋根工事が遅れ
お盆完成は間に合いませんでした。)
内部は名人・中村左官さんが壁の仕上げに入っています。

ドイツっぽいロゴがいですね。

あちこちにスリットやルーフウインドウを設けました。
古い碍子の質感って好きですね。



手仕事が大事です。銅の釘隠し。

今月中にはほぼ完成でしょうか。
紛れもない古い民家なんですけど“古民家風?”っぽくならないようになればと
思ってるのですけど・・・。
by rinken-style
| 2009-08-21 08:49
| works