2009年 08月 22日
高津川浄化大作戦 |
34℃を超える炎天下の午後、川のほとりで泥団子を投げ入れる集団。
後ろ手を組み心配そうに見守る漁協組合長K氏・・・。

2年連続水質日本一に浮かれていたら今年は11位に陥落。
このままじゃイカン“取り戻そう清流日本一”上流域から水質改善を!と大作戦が挙行されたのです。
天野礼子さんの提唱で吉賀町長が賛同し、水質浄化に効果があるとされるEM泥団子を
2000個作って川に投げ入れました。

泥団子を川に入れるなんて!と最初は疑問視していた高津川漁協のK組合長も
各地の取り組みの成果を知り半信半疑ながら(?)協力してくれることになりました。
夏休み中の子供たち、町民、婦人会の面々、森林組合長、町長、津和野副町長、
益田市長代理etc多くの方の参加を得ました。
この取り組みが永続的に流域全体で広がるといいですね。
高津川は流域の共有財産、宝なのですから・・・。
日差しは焼けるように強いものの、川を渡る風が頬を気持ちよく撫でてくれました。
このところOMやらEMやらAM(天野・・サン)やらBMやらで大忙しM男状態です。
後ろ手を組み心配そうに見守る漁協組合長K氏・・・。

2年連続水質日本一に浮かれていたら今年は11位に陥落。
このままじゃイカン“取り戻そう清流日本一”上流域から水質改善を!と大作戦が挙行されたのです。

天野礼子さんの提唱で吉賀町長が賛同し、水質浄化に効果があるとされるEM泥団子を
2000個作って川に投げ入れました。


泥団子を川に入れるなんて!と最初は疑問視していた高津川漁協のK組合長も
各地の取り組みの成果を知り半信半疑ながら(?)協力してくれることになりました。
夏休み中の子供たち、町民、婦人会の面々、森林組合長、町長、津和野副町長、
益田市長代理etc多くの方の参加を得ました。
この取り組みが永続的に流域全体で広がるといいですね。
高津川は流域の共有財産、宝なのですから・・・。
日差しは焼けるように強いものの、川を渡る風が頬を気持ちよく撫でてくれました。
このところOMやらEMやらAM(天野・・サン)やらBMやらで大忙しM男状態です。
by rinken-style
| 2009-08-22 23:27
| 高津川ラプソディ