2010年 03月 27日
祝・上棟 (三隅町・Nさんの家) |
花冷えの一日。
三隅・室谷の棚田の近くで上棟させていただきました。
柿木・大井谷棚田に負けじ劣らじの良い棚田風景ですね。


Nさんの家は国交省長期優良先導モデル(近くの山の木で作る家仕様)の家です。
丈夫で長持ち、ず~っと住み継げる家を目指します。
平屋建てスタイルですが小屋裏を書庫兼読書室にして空間を有効利用します。
里山を見下ろす高台にある眺めのよいロケーション。
“見晴らし”は宝です。大いに暮らしを楽しみましょう!
こうなると露天風呂ですね。
薪で焚く五右衛門風呂をサブとして用意します。
高津川流域の杉材をメインに松の良材も使用しています。
骨太の構造材の架構が里山の地に迫力ある姿を見せてくれます。


4月中旬の構造見学会を予定しています。
またこのブログでご案内いたします。
三隅・室谷の棚田の近くで上棟させていただきました。
柿木・大井谷棚田に負けじ劣らじの良い棚田風景ですね。


Nさんの家は国交省長期優良先導モデル(近くの山の木で作る家仕様)の家です。
丈夫で長持ち、ず~っと住み継げる家を目指します。
平屋建てスタイルですが小屋裏を書庫兼読書室にして空間を有効利用します。
里山を見下ろす高台にある眺めのよいロケーション。
“見晴らし”は宝です。大いに暮らしを楽しみましょう!
こうなると露天風呂ですね。
薪で焚く五右衛門風呂をサブとして用意します。
高津川流域の杉材をメインに松の良材も使用しています。

骨太の構造材の架構が里山の地に迫力ある姿を見せてくれます。


4月中旬の構造見学会を予定しています。
またこのブログでご案内いたします。
by rinken-style
| 2010-03-27 23:19
| works