2012年 04月 01日
HPで見学会(おいしい木の家) |
「おいしい生活」、「不思議大好き」は80年代脚光を浴びた糸井重里作
西武デパートのコピーでした。
あれから30年、物も情報も溢れ「豊かさ」の定義・意味合いが少しずつ変化してきました。
大きな天変地異を経験しやがてまたヒトはそれぞれの豊かさを自分自身に詰問する時代を迎えました。
/
おいしい木の家ってどういうことよ!
\
の声が聞こえそうです。
ご覧ください。




ルイスポールセンのボルドーカラーとマリメッコのカップの色が白い空間の挿し色となっています。
吹き抜け空間には「1丁目ほりい事務所」堀井和子さんデザイン、マリメッコ風のテキスタイル

フラスコという名前のグラスペンダントの灯りが2Fホールを優しく包み込みます。

リンケンの最近のモチーフ・・・・和格子をモダン使い。
一見地味で不愛想な空間ですがそれぞれの想いを込めてやると俄然空間は艶めいて
きます。
おいしい木の家は空気も空間も美味しくさせてくれる可能性を秘めているのです。
西武デパートのコピーでした。
あれから30年、物も情報も溢れ「豊かさ」の定義・意味合いが少しずつ変化してきました。
大きな天変地異を経験しやがてまたヒトはそれぞれの豊かさを自分自身に詰問する時代を迎えました。
/
おいしい木の家ってどういうことよ!
\
の声が聞こえそうです。
ご覧ください。









リンケンの最近のモチーフ・・・・和格子をモダン使い。

一見地味で不愛想な空間ですがそれぞれの想いを込めてやると俄然空間は艶めいて
きます。
おいしい木の家は空気も空間も美味しくさせてくれる可能性を秘めているのです。
by rinken-style
| 2012-04-01 15:55
| 施工例・見学会・イベント情報