2013年 07月 05日
10の原則 その2 |
こんばんわ。
お昼から大事な会議が始まってディーター・ラムスの「十戒」が途中のままでした・・・。
さて、それでは・・・続きです。
4.説明不要。
グッド・デザインは、製品の構造を際立たせる。
さらに、製品が語りかけてくる。
そして、最も優れたデザインは、それ自身ですべてを語る。
5.でしゃばらない。
役割を果たすための製品は、道具のようなもの。
装飾的なオブジェでも美術品でもない。
使う人の個性を発揮する余白を残すためにも、
デザインはニュートラルで控えめであるべきだ。
6.誠実である。
グッド・デザインは、製品を実際以上に革新的、強力、有用に見せたりはしない。
守ることのできない約束で消費者を操るものではない。
7.ながもち。
グッド・デザインは、流行から距離を置く。
そのため、古くなることもない。
ファッショナブルな流行のデザインとは異なり、
今日のような使い捨て社会にあっても、
長く使われつづける。
8.ディティールまでが完璧。
あいまいさや予測不能な要素をいっさい残してはならない。
デザインをするうえでの細心さ、正確さは、消費者への誠意を示すものだ。
9.環境に優しい。
デザインとは、環境保全に大きな役割を担うものだ。製品がつくられ、その役割を全うするまでの間、資源を節約し、物理的に環境を汚染せず、そして見苦しいという視覚的な汚染もしてはならない。
10.ほとんどデザインされていない。
「Less, but better」——より少なく、しかもよりよく。
それは、本質的な部分に集中するということ。
それによって製品は、不要で過剰なデザインから開放される。
純粋で簡素、そこに立ち返ることだ。
長いこと付き合っていただいてありがとうございます。
それにしてもなんて示唆に富んだ10の言葉なんだろう。
僕がリンケンスタイルで家をプラン、デザインする上で僕自身の自戒として
1から10まですべてが離れないようにそして欲がでないように
いつもブレーキに足をのせているような大切な十戒なのです。
もちろん、「製品」=「建築」


ki-bakoーmousse完成見学会
●日時 7月7日(日)10:00~17:00
●場所 鹿足郡吉賀町柿木村柿木625-3 リンケン社屋前
お昼から大事な会議が始まってディーター・ラムスの「十戒」が途中のままでした・・・。
さて、それでは・・・続きです。
4.説明不要。
グッド・デザインは、製品の構造を際立たせる。
さらに、製品が語りかけてくる。
そして、最も優れたデザインは、それ自身ですべてを語る。
5.でしゃばらない。
役割を果たすための製品は、道具のようなもの。
装飾的なオブジェでも美術品でもない。
使う人の個性を発揮する余白を残すためにも、
デザインはニュートラルで控えめであるべきだ。
6.誠実である。
グッド・デザインは、製品を実際以上に革新的、強力、有用に見せたりはしない。
守ることのできない約束で消費者を操るものではない。
7.ながもち。
グッド・デザインは、流行から距離を置く。
そのため、古くなることもない。
ファッショナブルな流行のデザインとは異なり、
今日のような使い捨て社会にあっても、
長く使われつづける。
8.ディティールまでが完璧。
あいまいさや予測不能な要素をいっさい残してはならない。
デザインをするうえでの細心さ、正確さは、消費者への誠意を示すものだ。
9.環境に優しい。
デザインとは、環境保全に大きな役割を担うものだ。製品がつくられ、その役割を全うするまでの間、資源を節約し、物理的に環境を汚染せず、そして見苦しいという視覚的な汚染もしてはならない。
10.ほとんどデザインされていない。
「Less, but better」——より少なく、しかもよりよく。
それは、本質的な部分に集中するということ。
それによって製品は、不要で過剰なデザインから開放される。
純粋で簡素、そこに立ち返ることだ。
長いこと付き合っていただいてありがとうございます。
それにしてもなんて示唆に富んだ10の言葉なんだろう。
僕がリンケンスタイルで家をプラン、デザインする上で僕自身の自戒として
1から10まですべてが離れないようにそして欲がでないように
いつもブレーキに足をのせているような大切な十戒なのです。
もちろん、「製品」=「建築」


●日時 7月7日(日)10:00~17:00
●場所 鹿足郡吉賀町柿木村柿木625-3 リンケン社屋前
by rinken-style
| 2013-07-05 21:06
| 建築・家具・インテリア