2013年 10月 27日
ジャパンホームショーに行ってきた。 |
東京国際展示場(ビッグサイト)で開催されたジャパンホームショーに出かけてきました。
住宅関連でいえば国内最大の見本市です。
今回は見学もさることながら新建ハウジング社主催のセミナー
「アーキテクトビルダーの仕事術」というセミナーにパネラーとして参加するためと
町の工務店ネットの他セミナーを受講するためです。
清流高津川の森の木でつくるリンケンスタイルの仕事術について発表させて
いただきました。
出雲の藤原産業社長さんも別のセミナーで「しまね材」をしっかりアピールくださいました。
今、何故か「しまね」ですね。
さて、ベーハ王国讃岐の菅国王のベーハ研究会の発表会にも飛び入り参加して
「島根ベーハ」も全国の皆さんにアピールしてまいりました。
ところが・・・讃岐、茨城、神奈川などベーハ大国のアカデミックな発表に紛れて
ミーハーでふざけた発表してしまって猛反省です・・・^^;
M&Nの永田昌民さんと益子先生の対談を楽しみにしていたのですが
永田先生が体調不良で益子先生のみの講義でしたがM&N時代のハナシや
40年間住まわれてる自邸の変遷のとても深い話に感銘を受けました。
良い旅となりました。
住宅関連でいえば国内最大の見本市です。
今回は見学もさることながら新建ハウジング社主催のセミナー
「アーキテクトビルダーの仕事術」というセミナーにパネラーとして参加するためと
町の工務店ネットの他セミナーを受講するためです。
清流高津川の森の木でつくるリンケンスタイルの仕事術について発表させて
いただきました。
出雲の藤原産業社長さんも別のセミナーで「しまね材」をしっかりアピールくださいました。
今、何故か「しまね」ですね。
さて、ベーハ王国讃岐の菅国王のベーハ研究会の発表会にも飛び入り参加して
「島根ベーハ」も全国の皆さんにアピールしてまいりました。

ところが・・・讃岐、茨城、神奈川などベーハ大国のアカデミックな発表に紛れて
ミーハーでふざけた発表してしまって猛反省です・・・^^;
M&Nの永田昌民さんと益子先生の対談を楽しみにしていたのですが
永田先生が体調不良で益子先生のみの講義でしたがM&N時代のハナシや
40年間住まわれてる自邸の変遷のとても深い話に感銘を受けました。

良い旅となりました。
by rinken-style
| 2013-10-27 18:53
| 施工例・見学会・イベント情報