2015年 01月 12日
むかい風を歩くんだ。 |
成人の日のサントリースピリッツの新聞広告。
SNSの時代になってメディアの在り方がガラリと音を立てて変わっていく。
でもこの広告を見るにつけ紙媒体の底チカラのよーなものを感じてしまうのは
オジサンの証左なのだろーか。
むかい風の中にだけ他人の辛酸の声が聞こえるんだ。
真の大人というものは己だけのために生きない人だ。
誰かのためにベストをつくす人だ。
金や出世のためだけに生きない、卑しくない人だ。
品性のある人こそが、真の大人なんだ。
はて、自分のことを問われてるような気がする。
毎年、大人になりきれない自分を憂い、歳を重ねることに怯えながらも
この広告を愉しみにしている自分がいることに気付いた。
(万年筆で描かれた題字、便箋に手紙をしたためてる如きのレイアウト・・・
流れ去り消費されるつぶやき言葉には無い、推敲された無頼派の文章の重み・・・。)
そう、大人って大変だね。
苦しさや哀しみを背負いながらそれでもしぶとく生き続けて行くってことが
大人ってことなんだろーかね。
(遥か昔、オレだって“青年は荒野をめざす”という唄を口ずさんでいたのを想い出した。)
そんな風にしたり顔しながらまた今夜も杯を重ねてます。

SNSの時代になってメディアの在り方がガラリと音を立てて変わっていく。
でもこの広告を見るにつけ紙媒体の底チカラのよーなものを感じてしまうのは
オジサンの証左なのだろーか。
むかい風の中にだけ他人の辛酸の声が聞こえるんだ。
真の大人というものは己だけのために生きない人だ。
誰かのためにベストをつくす人だ。
金や出世のためだけに生きない、卑しくない人だ。
品性のある人こそが、真の大人なんだ。
はて、自分のことを問われてるような気がする。
毎年、大人になりきれない自分を憂い、歳を重ねることに怯えながらも
この広告を愉しみにしている自分がいることに気付いた。
(万年筆で描かれた題字、便箋に手紙をしたためてる如きのレイアウト・・・
流れ去り消費されるつぶやき言葉には無い、推敲された無頼派の文章の重み・・・。)
そう、大人って大変だね。
苦しさや哀しみを背負いながらそれでもしぶとく生き続けて行くってことが
大人ってことなんだろーかね。
(遥か昔、オレだって“青年は荒野をめざす”という唄を口ずさんでいたのを想い出した。)
そんな風にしたり顔しながらまた今夜も杯を重ねてます。


by rinken-style
| 2015-01-12 23:25
| 雑記