2015年 02月 05日
漂流郵便局 |
宛先の無い手紙に綴られた言葉たちが瀬戸内の小さな島に流れ着く・・・。

失われた時を探す人たちの言葉たちが波打ち際で漂う。
僕もいつか穏やかな潮の流れに導かれどこかのその場所を訪れたい、
漂流物(ボトルメール)のように揺蕩いながら・・・。
(悪い癖で時折ロマンティックゾーンに足を踏み入れることがある・・・。いい年重ねてね。)
人類は小さな球の上で
眠り起きそして働き
ときどき火星に仲間を欲しがったりする
火星人は小さな球の上で
何をしてるか 僕は知らない
(或いはネリリし キルルし ハララしているか)
しかしときどき地球に仲間を欲しがったりする
それはまったくたしかなことだ
万有引力とは
ひき合う孤独の力である
宇宙はひずんでいる
それ故みんなはもとめ合う
宇宙はどんどん膨らんでゆく
それ故みんなは不安である
二十億光年の孤独に
僕は思わずくしゃみした
谷川俊太郎 二十億年の孤独
現実は瀬戸内海の小島、粟島の古い元郵便局のユニークな使いみちに惹かれたのだ。
「温故創新」その仕掛け、装置など・・・。
此の辺境の地にも忘れられた古くて味のある郵便局が在る。
さて今日もまた、熾烈な現実を前にして、掴もうとする手から「夢」と言う名のボールが転げていく。

失われた時を探す人たちの言葉たちが波打ち際で漂う。
僕もいつか穏やかな潮の流れに導かれどこかのその場所を訪れたい、
漂流物(ボトルメール)のように揺蕩いながら・・・。
(悪い癖で時折ロマンティックゾーンに足を踏み入れることがある・・・。いい年重ねてね。)
人類は小さな球の上で
眠り起きそして働き
ときどき火星に仲間を欲しがったりする
火星人は小さな球の上で
何をしてるか 僕は知らない
(或いはネリリし キルルし ハララしているか)
しかしときどき地球に仲間を欲しがったりする
それはまったくたしかなことだ
万有引力とは
ひき合う孤独の力である
宇宙はひずんでいる
それ故みんなはもとめ合う
宇宙はどんどん膨らんでゆく
それ故みんなは不安である
二十億光年の孤独に
僕は思わずくしゃみした
谷川俊太郎 二十億年の孤独
現実は瀬戸内海の小島、粟島の古い元郵便局のユニークな使いみちに惹かれたのだ。
「温故創新」その仕掛け、装置など・・・。
此の辺境の地にも忘れられた古くて味のある郵便局が在る。
さて今日もまた、熾烈な現実を前にして、掴もうとする手から「夢」と言う名のボールが転げていく。
■
[PR]
by rinken-style
| 2015-02-05 19:51
| 本・音楽・映画
|
Comments(0)