2015年 02月 07日
sub UNIVICE 01 |
精神科医・深井戸T先生からsub UNIVICE 01号が届いた。
おっ!「流行通信」なみのお洒落感満載の冊子になったじゃないか・・・と
驚いたら・・・・
T先生一流の洒落とウイットとエスプリに満ち満ちた冊子になっていた。
お気づきの通り、従前のsub UNIVERSE誌のパロディ版とも言える
凝りに凝った創りなのダ。
映画、音楽、本のカテゴリーを中心に、森羅万象全編がありそーで無さそーな記事で
埋め尽くされている。
壁の向こうで繰り広げられるもう一つの世界のオハナシなのだ。
(いつものようにご興味の方は欅ガルテンに数部有りますので手に取って、
奇想天外風味絶佳大竹伸朗的20j5サブポップカルチャーワールドをお楽しみください。)

巻末言の「容器」の話はいたく興味深く読ませていただきました。
おっ!「流行通信」なみのお洒落感満載の冊子になったじゃないか・・・と
驚いたら・・・・
T先生一流の洒落とウイットとエスプリに満ち満ちた冊子になっていた。
お気づきの通り、従前のsub UNIVERSE誌のパロディ版とも言える
凝りに凝った創りなのダ。
映画、音楽、本のカテゴリーを中心に、森羅万象全編がありそーで無さそーな記事で
埋め尽くされている。
壁の向こうで繰り広げられるもう一つの世界のオハナシなのだ。

(いつものようにご興味の方は欅ガルテンに数部有りますので手に取って、
奇想天外風味絶佳大竹伸朗的20j5サブポップカルチャーワールドをお楽しみください。)

巻末言の「容器」の話はいたく興味深く読ませていただきました。
by rinken-style
| 2015-02-07 14:24
| 本・音楽・映画・アート