2015年 02月 28日
街中大改修・プランニング |
山口市・湯田温泉駅から市街に向かう通り沿いに建つ石州瓦葺き・白壁の家。
一見旅館かと見紛う大きな建物です。
20数年前に設計施工させていただいたK邸。
このたび大規模なリノベーションのご依頼を受けました。
建築当時小さかったお子様も成長されすっかりライフスタイルが変わって
空き部屋も出来てしまいました。
水廻りも経年で傷んできたのでこの機に改修を思い立ちされたのです。
玄関に入ると吹き抜けホールには1尺角の栗の通し柱がど~んと聳えています。
これまでの豪快なプランを踏襲すべく吹き抜けのリビングにスチールの螺旋階段を
放り込み2Fに繋がる大胆な空間をご提案します。
将来を見据えてエレヴェーターも設置します。
断熱や通風計画を見直し、珪藻漆喰塗りで爽やかな空気室の室内、そして
大きな空間をゆっくりと温めるために蓄熱式の床暖房と大型薪ストーブの
導入も決めました。
ヨツールかダッチウエストか決めかねているところです。
奥様のキッチンスペースには大型の冷蔵庫が2台納まります。
AEGのIHとハイカロリーバーナーのガスコンロのハイブリッド熱源、
食洗機はMIELEを組み込んだアイランドキッチンスタイル。
ダイニングテーブルは吉賀町で木工家具をつくるWorkshop・COZYの浅尾さん作が
据わります。
ダイニングに繋がる9平米のガラス屋根のサンルームは家族の一員ワンコの
プレイルームにもなります。
そこには釣り好きのご主人の釣果を捌くアウトドアキッチンも備えます。
お風呂は2Fルーフガーデンに移し湯船に浸かり湯田温泉の街並みを眺めながら
日頃の激務をゆったりと癒すことにしました。
増えてしまった2台のメルセデスとレクサス1台の居場所を確保するのが
一番の悩ましいところです。

これから実施設計、夏の完成目指します。
そんなこんな大改修で忙しい一年となりそうな予感。
一見旅館かと見紛う大きな建物です。
20数年前に設計施工させていただいたK邸。
このたび大規模なリノベーションのご依頼を受けました。
建築当時小さかったお子様も成長されすっかりライフスタイルが変わって
空き部屋も出来てしまいました。
水廻りも経年で傷んできたのでこの機に改修を思い立ちされたのです。
玄関に入ると吹き抜けホールには1尺角の栗の通し柱がど~んと聳えています。
これまでの豪快なプランを踏襲すべく吹き抜けのリビングにスチールの螺旋階段を
放り込み2Fに繋がる大胆な空間をご提案します。
将来を見据えてエレヴェーターも設置します。
断熱や通風計画を見直し、珪藻漆喰塗りで爽やかな空気室の室内、そして
大きな空間をゆっくりと温めるために蓄熱式の床暖房と大型薪ストーブの
導入も決めました。
ヨツールかダッチウエストか決めかねているところです。
奥様のキッチンスペースには大型の冷蔵庫が2台納まります。
AEGのIHとハイカロリーバーナーのガスコンロのハイブリッド熱源、
食洗機はMIELEを組み込んだアイランドキッチンスタイル。
ダイニングテーブルは吉賀町で木工家具をつくるWorkshop・COZYの浅尾さん作が
据わります。
ダイニングに繋がる9平米のガラス屋根のサンルームは家族の一員ワンコの
プレイルームにもなります。
そこには釣り好きのご主人の釣果を捌くアウトドアキッチンも備えます。
お風呂は2Fルーフガーデンに移し湯船に浸かり湯田温泉の街並みを眺めながら
日頃の激務をゆったりと癒すことにしました。
増えてしまった2台のメルセデスとレクサス1台の居場所を確保するのが
一番の悩ましいところです。


これから実施設計、夏の完成目指します。
そんなこんな大改修で忙しい一年となりそうな予感。
by rinken-style
| 2015-02-28 01:04
| works