2015年 06月 13日
鄙の中改修 |
築30年以上を経たIさんのお宅も立派な構えの豪邸です。
子供さんは既に都会に巣立ち、今年仕事を終えられたご夫婦+ワンちゃんにとっては
いささか広さを持て余し過ぎです。
いつも居る場所だけでもこれから先、気持ち良く暮らしたいとのご相談があり
使われないままの和室とDKを繋げて広いLDKへの改修です。
(WCや浴室は数年前にしっかりとリフォームされていました。)
壁は土塗り壁、天井、床には断熱が施されていなかったため今回しかっりと
断熱補強します。
(こうした工事でも県や町からのリフォーム補助金、エコポイントも利用できます。)
部分的な改修ですがバリアフリー、温熱環境の向上、耐震補強をしながら
定年後の暮らしが愉しめるようにとご提案させていただきました。


子供さんは既に都会に巣立ち、今年仕事を終えられたご夫婦+ワンちゃんにとっては
いささか広さを持て余し過ぎです。
いつも居る場所だけでもこれから先、気持ち良く暮らしたいとのご相談があり
使われないままの和室とDKを繋げて広いLDKへの改修です。
(WCや浴室は数年前にしっかりとリフォームされていました。)
壁は土塗り壁、天井、床には断熱が施されていなかったため今回しかっりと
断熱補強します。
(こうした工事でも県や町からのリフォーム補助金、エコポイントも利用できます。)
部分的な改修ですがバリアフリー、温熱環境の向上、耐震補強をしながら
定年後の暮らしが愉しめるようにとご提案させていただきました。


by rinken-style
| 2015-06-13 11:44
| works