2016年 07月 09日
ラムスの10箇条 |
ラムスのことは以前にも書いたけど、
時折 反芻、咀嚼するのがラムスの10箇条だ。(ゆっくり草を食む黒牛のように・・・。)
1.革新的
2.実用的
3.美しい
4.わかりやすい
5.主張しない
6.誠実である
7.長持ちする
8.細部まで完璧
9.環境にやさしい
10.最小限である
その思想で彼が60年以上前にデザインしたプロダクツは現在でも鮮度を保っている。
(iphoneの計算機アプリのインターフェイスにも影響を与えたのだそう。)
84歳の今も規範を説く。
「現在の日本のデザインや建築は情報過多で自己主張の多い建築が多い・・・と。
日本の古寺の苔むす庭園や民家の佇まい、時代に左右されない美しいデザインを見習うべきだとも。」
普遍は不変なのだね。
そういえばミックもポールもディランも半世紀に亘りまだまだ転がり続けている。
そしてやがていつかは不動の石となり苔生し永遠の美しさを放つのだ。(人々の心の中に・・・)
音楽も建築も同じフィールドなんだろう。
そぼ降る雨の朝、そんなことを考えた。
CASA BURUTUS 7月号より。
時折 反芻、咀嚼するのがラムスの10箇条だ。(ゆっくり草を食む黒牛のように・・・。)
1.革新的
2.実用的
3.美しい
4.わかりやすい
5.主張しない
6.誠実である
7.長持ちする
8.細部まで完璧
9.環境にやさしい
10.最小限である
その思想で彼が60年以上前にデザインしたプロダクツは現在でも鮮度を保っている。
(iphoneの計算機アプリのインターフェイスにも影響を与えたのだそう。)
84歳の今も規範を説く。
「現在の日本のデザインや建築は情報過多で自己主張の多い建築が多い・・・と。
日本の古寺の苔むす庭園や民家の佇まい、時代に左右されない美しいデザインを見習うべきだとも。」
普遍は不変なのだね。
そういえばミックもポールもディランも半世紀に亘りまだまだ転がり続けている。
そしてやがていつかは不動の石となり苔生し永遠の美しさを放つのだ。(人々の心の中に・・・)
音楽も建築も同じフィールドなんだろう。
そぼ降る雨の朝、そんなことを考えた。

CASA BURUTUS 7月号より。
by rinken-style
| 2016-07-09 08:42
| 建築・家具・インテリア