2017年 10月 11日
ラ・コリーナ vol3 |
ラ・コリーナの続きです。
もう、懲りた〜?
「たねや」は今でこそ巨大なお菓子製造グループですがルーツは名前の通り
種子販売の「種屋」が前身です。
今回、スタッフ以外出入り禁止区域の農場・植物園ゾーンにも案内頂きました。
広大な敷地にはハウスや作業棟が並び
その奥部は山野草の栽培エリアとなっています。
もう少し整備したら植物園ゾーンとして一般公開されるそう。
種屋としての原点回帰なのでしょうか?
楽しみですね〜。
作業棟の中でこんな看板を発見!
全国津々浦々で森・里・海連環学が
拡がっていて嬉しくなりました。
気になるものが彼方此方に。
■
[PR]
by rinken-style
| 2017-10-11 10:05
| 建築・家具・インテリア
|
Comments(2)
通常では見学できないところまで行かれたんですね。
時間をかけて見学したい建築ですね。
時間をかけて見学したい建築ですね。
> ame-no-michiさん
ame-no-michiさん、どーもです。
IP研修見学ツアーでしたがメンバーの中にたねやさんの知り合いの方が
いて、非公開場所までご案内していただきラッキーでした。
藤森ワールド満載で野蛮ギャルドな空間を堪能できました。
細部まで楽しい建築です。
現在、広島市現代美術館で藤森照信展開催中です。(12月3日まで)
ame-no-michiさん、どーもです。
IP研修見学ツアーでしたがメンバーの中にたねやさんの知り合いの方が
いて、非公開場所までご案内していただきラッキーでした。
藤森ワールド満載で野蛮ギャルドな空間を堪能できました。
細部まで楽しい建築です。
現在、広島市現代美術館で藤森照信展開催中です。(12月3日まで)