2007年 03月 05日
機能美 |
本来は素材の強度確保(機能)のための処理だったものがデザインとして美しいモノとして受けいられているものが周りを見渡すとあちこちに見受けられます。
建築で言えば最近流行のガルバリブ波仕上げの外装。出隅納めです。
古くはシトロエンHバンも鉄板を波加工した外皮で覆われてますね。(ここらあたりが原点なのではないかと思ってますけど・・・・。)とてもいい味してます。

忘れちゃならないのがリモアのスーツケースですね(アルミ合金のヤツ)。シトロエン2CV好きが講じてこのカバンにたどり着いてしまいました。
質実剛健。武骨だけどデザインとして完成されている。女々しくないところがイイですね。
(よく比較されるゼロハリバートンはチョットね・・・と言った感じなんですが先日空港にて、ヨレヨレのステンカラーのコート着た70過ぎくらいの老紳士が使いこなしたローリングタイプの中型ゼロハリ、ゴロゴロ転がしてるのを見てカッコイイナーと見とれてしまいましたね。)
建築で言えば最近流行のガルバリブ波仕上げの外装。出隅納めです。

古くはシトロエンHバンも鉄板を波加工した外皮で覆われてますね。(ここらあたりが原点なのではないかと思ってますけど・・・・。)とてもいい味してます。


忘れちゃならないのがリモアのスーツケースですね(アルミ合金のヤツ)。シトロエン2CV好きが講じてこのカバンにたどり着いてしまいました。
質実剛健。武骨だけどデザインとして完成されている。女々しくないところがイイですね。
(よく比較されるゼロハリバートンはチョットね・・・と言った感じなんですが先日空港にて、ヨレヨレのステンカラーのコート着た70過ぎくらいの老紳士が使いこなしたローリングタイプの中型ゼロハリ、ゴロゴロ転がしてるのを見てカッコイイナーと見とれてしまいましたね。)
by rinken-style
| 2007-03-05 11:29
| マイフェバリット・小確幸