2008年 06月 24日
感謝とお別れ会 |
山の勉強会のために柿木村に残ってくださった天野礼子さん、実はもうひとつ目的があったのです。
高津川といえばもちろん鮎が呼んでます。
おりからの梅雨で増水もなんのその果敢に川に入っていった天野さんでありました。
1日目は雷が鳴ってさすがに危ないので2時間ばかりで上がってこられましたが2日目は粘って半日で10数匹の釣果。川のコンディションの悪さから言えばマズマズの成果です。
この雨で川苔はもっと綺麗になり鮎も大きく育つのです。梅雨明け頃から鮎はずっと美味しくなります。
夜、東京に行ってしまう娘のお別れ会がありました。永年可愛がってくださった皆さんにお集まりいただき感謝の気持ちをこめてささやかなキャンドルパーティを開きました。
出雲から駆けつけてくださったクラリネット奏者とピアノの素敵な演奏を聴きながら思い思いの夜を過ごしたのでした。
料理繋がりで本当の娘のように可愛がってくださる天野さんからはレイチェル・カーソンの
「沈黙の春」の一節を朗読していただきました。
娘にとっては忘れられない思い出の夜となったことでしょう。

高津川といえばもちろん鮎が呼んでます。
おりからの梅雨で増水もなんのその果敢に川に入っていった天野さんでありました。
1日目は雷が鳴ってさすがに危ないので2時間ばかりで上がってこられましたが2日目は粘って半日で10数匹の釣果。川のコンディションの悪さから言えばマズマズの成果です。
この雨で川苔はもっと綺麗になり鮎も大きく育つのです。梅雨明け頃から鮎はずっと美味しくなります。
夜、東京に行ってしまう娘のお別れ会がありました。永年可愛がってくださった皆さんにお集まりいただき感謝の気持ちをこめてささやかなキャンドルパーティを開きました。
出雲から駆けつけてくださったクラリネット奏者とピアノの素敵な演奏を聴きながら思い思いの夜を過ごしたのでした。
料理繋がりで本当の娘のように可愛がってくださる天野さんからはレイチェル・カーソンの
「沈黙の春」の一節を朗読していただきました。
娘にとっては忘れられない思い出の夜となったことでしょう。


by rinken-style
| 2008-06-24 09:24
| 欅ガルテン