2008年 10月 10日
風のガーデン |
倉本聰のドラマ「風のガーデン」が始まったので観た。
昨今のお笑いバラエティーオンパレードのTV界に
骨太な作風の倉本作品が久しぶりに戻ってきたのと
タイトルの「風のガーデン」が気になったのと
緒方件拳の訃報とが重なり
TVドラマは最近あまり観ていないのだが
水割り片手にTVの前に腰を下ろした。
北の大地に根を下ろして、人間の心の機微や
深さをドラマと言う形式で無骨に問いかける
倉本さんの作風はタブン今回もそう大きくぶれること
無いんだろうナーと感じつつ・・・・。
撮影のために2年前から創ったというガーデンはターシャの世界を
髣髴する自然(ラスティック)ガーデンで様々な花が季節を彩る。
毎回のタイトルは花の名になるのらしい。
初回はスノードロップ。春先白くうつむき加減に咲く清楚な花。
ドラマはシリアスな東京の医療現場と、北のガーデンを
離れ離れに暮らす親子の葛藤を軸に進んでいく様相で
倉本作品定番の役者が小気味よく散りばめられていて
これからの展開楽しみになりそうだ。
(大滝秀治が相変わらずいい演技していました。)
無愛想な黒木メイサもなかなかイイ味出している。
女は無愛想なくらいが(秘密めいていて)丁度イイ・・・・。(倉本さんがそう言っています。)
昨今のお笑いバラエティーオンパレードのTV界に
骨太な作風の倉本作品が久しぶりに戻ってきたのと
タイトルの「風のガーデン」が気になったのと
緒方件拳の訃報とが重なり
TVドラマは最近あまり観ていないのだが
水割り片手にTVの前に腰を下ろした。
北の大地に根を下ろして、人間の心の機微や
深さをドラマと言う形式で無骨に問いかける
倉本さんの作風はタブン今回もそう大きくぶれること
無いんだろうナーと感じつつ・・・・。
撮影のために2年前から創ったというガーデンはターシャの世界を
髣髴する自然(ラスティック)ガーデンで様々な花が季節を彩る。
毎回のタイトルは花の名になるのらしい。
初回はスノードロップ。春先白くうつむき加減に咲く清楚な花。
ドラマはシリアスな東京の医療現場と、北のガーデンを
離れ離れに暮らす親子の葛藤を軸に進んでいく様相で
倉本作品定番の役者が小気味よく散りばめられていて
これからの展開楽しみになりそうだ。
(大滝秀治が相変わらずいい演技していました。)
無愛想な黒木メイサもなかなかイイ味出している。
女は無愛想なくらいが(秘密めいていて)丁度イイ・・・・。(倉本さんがそう言っています。)
by rinken-style
| 2008-10-10 08:52
| 雑記