2009年 02月 14日
MY FUNNY VALENTINE |
ステレオタイプと云われそうだけど、まぁ今夜はやはり
マイルスのマイファニー・バレンタインですね。
(演奏時間15:00分、ハンコックのピアノがイイ。)
1964年(・・・45年前ですよ!)リンカーンセンターのコンサートホールでの録音盤。
1964年といえば、ビートルズが来日したり、オリンピックが開催されたり、新幹線が
開業したり、平凡パンチが創刊されたり・・・・エポックメイキングな年でしたね。
僕はいたいけな(?)小学生でしたけど、当時の社会の脈動するようなコーフン感は
はっきりと覚えております。
マイルスのディスコグラフィーはどれをとっても名盤と言っていいようなものですが
このライブ盤はマイルスのクールさとアドリブが光る名演だと思います。
ケニス・スタインはマイルスには“duende”があると言っている。
duendeはスペイン語で「深い情感を、最小の熱狂と最大の節度をもってして伝える
能力」ということらしい。
彼のミュートを効かせたトランペットがそれを物語っています。
ジャケットのマイルスを見てください。ナローラヴェルの紺のスーツに
大きめの水玉ドットタイ。クールですね。(・・・・45年前ですよ!)
ところでこの当時、これから45年先のアメリカに黒人大統領が誕生するなどと
誰が想像したでしょう。
しかし、歴史は「クールの誕生」を本当に実現させました。
いただいた幻の焼酎「八重桜そば」40度を練りこんだ生チョコをつまみながら・・・
・・・ほろ酔いです。
マイルスのマイファニー・バレンタインですね。
(演奏時間15:00分、ハンコックのピアノがイイ。)
1964年(・・・45年前ですよ!)リンカーンセンターのコンサートホールでの録音盤。

開業したり、平凡パンチが創刊されたり・・・・エポックメイキングな年でしたね。
僕はいたいけな(?)小学生でしたけど、当時の社会の脈動するようなコーフン感は
はっきりと覚えております。
マイルスのディスコグラフィーはどれをとっても名盤と言っていいようなものですが
このライブ盤はマイルスのクールさとアドリブが光る名演だと思います。
ケニス・スタインはマイルスには“duende”があると言っている。
duendeはスペイン語で「深い情感を、最小の熱狂と最大の節度をもってして伝える
能力」ということらしい。
彼のミュートを効かせたトランペットがそれを物語っています。
ジャケットのマイルスを見てください。ナローラヴェルの紺のスーツに
大きめの水玉ドットタイ。クールですね。(・・・・45年前ですよ!)
ところでこの当時、これから45年先のアメリカに黒人大統領が誕生するなどと
誰が想像したでしょう。
しかし、歴史は「クールの誕生」を本当に実現させました。
いただいた幻の焼酎「八重桜そば」40度を練りこんだ生チョコをつまみながら・・・
・・・ほろ酔いです。

by rinken-style
| 2009-02-14 23:23
| 本・音楽・映画・アート