2007年 07月 29日
アイガモ君近況 |
▲
by rinken-style
| 2007-07-29 15:27
| かきのき村日和・かきのき時間
|
Comments(0)
カレンダー
カテゴリ
全体 プロフィール 施工例・見学会・イベント情報 works ki-bako モデルハウス+R 木の家協議会 建築・家具・インテリア 雑貨・モノ products かきのき村日和・かきのき時間 欅ガルテン マイフェバリット・小確幸 本・音楽・映画・アート クルマ・バイク 旅・食・酒 庭・花・木々 街角・道ばたウォッチング しまねベーハ小屋 高津川ラプソディ 雑記 未分類 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 フォロー中のブログ
irei blog 三代目のダイアリー Yan's diary わさびが大好き Maple_Diary ShopMasterのひ... ONE DAY 南信州木楽日記 レイコさんの鹿児島スケッチ 広島の高性能住宅 by ... エヌテック スタッフブログ 無垢の木の家・古民家再生... 欅がるてん 最新のコメント
リンク
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 07月 24日
TV番組で携帯電話のデザイン開発の現場を追う特集をやっていた。
(NHKスペシャル・「デザインウォーズ」) 今や、半年もたないといわれるケータイのデザイン寿命。 創る側と消費する側の終わりなき不毛とも言える消耗戦。 韓国LGの「デザインがスベテだ」と言い切る戦略が今の若い世代に受け入れられ日本の電話会社をも動かす。 かつて、圧倒的なシェアーを誇っていたNECの凋落はそこらあたりの読み違いだったのだろうか?。機能より、薄さやデザイン優先の過酷な開発競争が続く。 番組後半にソニーエレクソンの会議の模様が映し出された。ここでも「Singi(審議)」という日本特有の方法で次世代のデザイン、それに使われる素材についてディスカッションが行われる。 シンギのなかで興味深い言葉が発せられた。・・・・・「パティーナ」 日本人スタッフのクリエーターが「消費されるデザインの手法」に異を唱えたとき、次の言葉を選んでいたら、その場にいた外国人デザイナー達の間から次々に発せられたコトバ。 それは「パティーナ」だろうと。 直訳すると経年変化の味わいとでも言うのだろうか。 番組は突如京都の街を探索するソニー・Eのデザイナーの姿を追っている。 永年にわたって人の手が触れることによって美しく光る古い欄干の銅の擬宝殊(ギボシ)、それに浮かぶ緑青や間知石積みを覆う苔、石を穿つ水滴・・・・これがパティーナなのだと言う。 まてよ。これってどっかで聴いたことのあるフレーズだぞ。 そうか、国家「君が代」の歌詞にある言葉じゃないか。 ~千代に八千代に、細石の巌となりて苔のむすまで~ 日本人はあまりにも性急すぎて、立ち止まり振り返ることすら忘れようとしているのではないか?。「美しい日本」ってただ吐き出される言葉だけではないのでは? 時と共に変化する色合い。時間だけが紡ぎだせることのできるデザイン。人の掌心に深く馴染む素材。 どうやらソニー・Eはチタンやステンレスじゃあない素材に眼を向けるのらしい。 ![]() かなり恥ずかしいヨレヨレでこぼこの僕のケータイ。 ▲
by rinken-style
| 2007-07-24 09:43
| 雑記
|
Comments(6)
2007年 07月 22日
雨に濡れるアプローチ。
古い枕木は表面が適度の凹凸があり滑りにくいです。 ![]() ユーズドの耐火煉瓦もザラザラで滑りにくい素材です。 (ただし、苔が付くとご用心。) ![]() どちらも雨に打たれると味のあるマテリアルですね。 ▲
by rinken-style
| 2007-07-22 11:59
| 欅ガルテン
|
Comments(0)
2007年 07月 16日
藤本忍&エモーションのJazzコンサートのお知らせです。
しばらくライブはお休みしていましたが晩夏の夕べに相応しいJazzのライブコンサート開きます。小さな空間ですがライブの魅力が存分に楽しめると思います。 (ミュートを利かせたトランペットが泣かせてくれます。) 人気のライブですので席に限りがありますのでお早目のご予約をお願いします。 ![]() ■日時 8月30日 (木) 18:00開場 18:30開演 ■場所 欅がるてん 島根県・吉賀町柿木村下須674-1 R187沿い ■チケット 大人 2,500円 (ドリンク・フード別) ■問合せ 欅がるてん 0856-79-2600 吉賀町役場柿木支所 0856-79-2214 (担当・早川) ▲
by rinken-style
| 2007-07-16 14:18
| 施工例・見学会・イベント情報
|
Comments(2)
2007年 07月 15日
![]() 綺麗なケーキも好きだけど、こんな、ラフにクリームを塗って花を飾ったケーキもなかなかいいと思います。今日は注文してくださった女の子のイメージでバラとアラザンで。 ▲
by rinken-style
| 2007-07-15 12:45
| 欅ガルテン
|
Comments(0)
2007年 07月 13日
「TOTO通信」夏号にsanbuici archtect×rinken作品ストーンハウスが掲載されています。
3月に藤森照信さんの取材で行われた「現代住宅併走」の連載コーナーです。 雨に佇む石のピラミッドが何かを問いかけているようです。 困難を極めたシゴトの日々を想い起こしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by rinken-style
| 2007-07-13 08:12
| 建築・家具・インテリア
|
Comments(4)
|
ファン申請 |
||